無職が歩く日本縦断(岡山編)

こんにちは、淀ノ木 一茶です


無職が歩く日本縦断、岡山編


兵庫編からの続きですが、

兵庫は兵庫、岡山は岡山なので

まずはこの記事からどうぞ

 

 

 

2019年9月6日、

俺は兵庫県にある山の中にいた

 

前日に続く、2日連続の山だ

 

流石に疲れがあり、ヘロヘロな状態で岡山との県境へ

 

 

 

 

 

 

あまりの疲れっぷりに、

そこにあったラーメン屋へ吸い込まれてしまった

 

岡山名物ではなかったけど美味しいラーメンであった

 

 

 

 

 

そんなヘロヘロで迎えた(向かった?)岡山では

 

 

 

「ご当地もの」

がマンホールくらいしか触れられず

 

 

 

 

 

 

サングラスが壊れたり

 

 

 

 

 

好きなプロ野球選手の引退にショックを受けたり

 

 

 

 

 

と、なんだか心身共にボコボコだったのだが

もちろん良い事もあった

 

 

 

 

 

 

 

 

はるばる会いに来てくれる人がいたり

 

 

 

 

 

長いこと交換が止まっていたわらしべ珍道中に動きがあったり

 

 

 

 

 

え、少なっ……

 

いや、まぁ、

数よりも人の心に価値があるからね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで岡山の出来事はとにかく少なくて。

 

 

 

自分なりに理由を考えてみたんだけど

疲れが溜まってたんじゃないかと思う

 

 

 

旅が楽しく思えない時期があったり

起床が遅かったり

この後の広島・山口では風邪をひいたり

今思えば疲労が原因なのでは、と

 

 

 

 

 

疲れのせいで十分に楽しめなかった岡山。

本当はきっと魅力たっぷりだったはずの岡山。

きっといつか、また訪れたいと思う

 

 

 

結局この疲労を引きずったまま、旅は広島へ

 

 

 

広島では尾道ラーメンや竹原の日本酒など

岡山よりは味わえたのかな、と思います。

よろしければそちらもご覧ください

 

 

<m(_ _)m>