こんにちは、淀ノ木 一茶です
無職が歩く日本縦断、広島編
岡山編からの続きですが、
広島だけでも読める内容なので
まずはこの記事からどうぞ
2019年9月11日、
まだまだ雨の多い季節。
この日も雨に祟られ、思うように進めない事に焦っていた
焦って歩いていたらいつの間にか広島県へと突入していた
https://twitter.com/i_yodonoki/status/1171729591439785984
広島は広島で素敵な所であり、名物がたくさんあるのだが
私にお金が無いため堪能する予定はあまりなかった
が、尾道ラーメンだけは楽しみにしていた
広島の名物はもう尾道ラーメン食べたらそれでええやろ#無職が歩く日本縦断
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 11, 2019
あまり楽しみにしてなさそうなツイートだが、楽しみにしていた。
そしてルート沿いで食べられるお店へ
丸ぼし
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 13, 2019
尾道ラーメン(630円)
醤油と魚介のスープに背脂、平たい縮れ麺、これぞ尾道ラーメン。うまい!
見た目よりあっさりしてて、甘みのある特徴的なスープだった#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/KHWwpX8aYx
平日の昼間、ガッツリピークの時間帯にお邪魔した事もあるが
人気店らしくめちゃめちゃ混んでた
いつか空いてる時間帯にしっかり堪能したいと思う
(そんな時間帯が存在するのかは知らん)
先にも書いたが、予算の関係で
広島のご当地モノはこれくらいだった
となる予定だったのだが、
お酒の街竹原という誘惑に勝てず……
道の駅たけはらで『たこ飯』(400円)を買ってみた
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 14, 2019
安いしこんなもんか、と
蓋についてるたこの絵はかわいかった。あと沼津の塩が付属する#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/7tZu9n6kWQ
せっかくの竹原ということで
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 14, 2019
買っておいてなんだけど、やっぱ日本酒はよく分からん
フルーティで、ピリッとしてる。うまい。そのくらいしか分かんない
たこせんべいもうまい#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/wbm0iHDoWI
道の駅の休憩所で、ひとり酒を楽しんだのであった
あとは偶然、ホント偶然マツダスタジアムの横を通ったり
マツダスタジアム!
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 17, 2019
ここで数々の非スポーツマンシップ的な事が行われたのか(根に持つ奴)#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/lLvYuqQ0nc
熱出してしんどかったり
体調よくならなくて
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 18, 2019
「だる〜。食欲ないし朝ご飯なしでいいや」
って抜いたらもっと体調悪くなったから朝ご飯マジで大切_(:3 」∠)_
みんな!しっかり朝ご飯食べような!!!
宮島行ってみようかと一瞬だけ思ってすぐ諦めたり
一瞬だけ、ホント一瞬、ちょこっとだけ
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 20, 2019
「乗り物って言ってもゴール目指しての移動じゃないし、宮島行ってみようかな」
と思ったけど駅前ゾロゾロ歩いてる観光客見たら
無理無理無理無理無理ムリムリムリムリ
ってなった。無理。#無職が歩く日本縦断
そんな10日間であった
いくつかご当地モノを頂いたものの
広島らしさを味わい足りないと感じているので、
いつか観光にでも来たいと思う
牡蠣食べてないし!
な!!!
そうして旅は山口へ
相変わらずの体調だったり、
天候に悩まされたり、
「推し声優がネットラジオにゲスト出演するから」と
普段の2倍近い距離を歩いたり、
山口でもいろいろやってました。
よろしければ山口編もご覧ください
<m(_ _)m>