こんにちは、淀ノ木 一茶です
無職が歩く日本縦断、福岡・佐賀編
山口編からの続きですが、
ここから読んでも十分おもしろいので
この記事からどうぞ
2019年9月27日、
あいにくの天気であったが
心は言うほど曇っていなかった
(晴れているとも言い難かった)
20余年暮らしてきた九州へ、
この日上陸するのだ
なんか向こうに島みえるじゃないですか?あれ九州ッスよ。#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/FtDBjFszR1
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 27, 2019
ゴールはまだ先なんだけど、
それでも
「帰って来た」
という感慨深さがあった
関門海峡の地下トンネルを通り、
130日ほど過ごした本州から九州へ
余談だが、
「本州と九州は歩いて渡れる」という事実は
あまり知られていないらしい
地元民はウォーキングコースに使うくらい
慣れ親しんでいるみたいなんだけどね
(トンネル内でおばちゃんから聞いた)
そんな感じで歩いてinto
こんにちは福岡
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 27, 2019
ありがとう山口
帰ってきたぜ九州!!!!!
感慨深いものはあるが、涙はゴールまでお預けだ。無職が歩く日本縦断、これより最終章#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/XqmTVD6Rle
で、気持ちを新たに歩みを進めたかった所なのだが
本州から九州へ渡ったからといって
劇的に天気が変わる訳ではないので
しばらくは曇天や小雨が続いた
火が使えない事でズボラ飯が加速していく
雨で木燃やせないから茹でてない茹で麺に醤油かけて朝ごはん。
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 27, 2019
当然美味くはないけど言うほど不味くもない。昔は「不味い」と思ったからたぶん味覚ガバガバなってるんやと思う#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/h0dWtK1I5q
納豆と混ぜたら茹でなくても美味しくいただける事に気付いてしまった……
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) September 29, 2019
ズボラな私だ、もう寒くなるまでうどん茹でる事はないと思う#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/Ah4lE8H762
市販の茹でうどんと納豆を混ぜて頂く。
そんな食事が続いた
せっかくの九州、せっかくの福岡なので
ラーメンを食べたくなったりもしたが
意外とラーメン屋さん無いのよね……
まあ選んだルートが過疎地だったり峠だったりするから
当たり前といえば当たり前
ちょっぴり佐賀を通過したりもした
(ホントちょっぴり。4時間程度)
ちょっとだけ佐賀を通るのだ
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) October 2, 2019
あまりアピールポイントのない県だから良い所を探したいよね!!!!
佐賀だけに!!!!!!!!!!!!#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/YHTCbB14Tu
で、佐賀を通り抜け久留米まで来ると
流石に人もお店もあるわけで
ネカフェでまったり充電したり
いや、欲に負けたとかね、決してそういう事ではなくてね、
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) October 3, 2019
今日は運動してないし昼寝したから眠れない可能性を考えて、ね?
睡眠不足で日中に支障が出るとまずいし。体調崩したりすると尚悪いから。ね。#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/kA0ijkVA3I
豚骨ラーメンをいただいたり
壬六ラーメン
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) October 4, 2019
九州来たのにラーメン食べてないな、と思いルート沿いのお店へ
頼んだのはラーメン(550円)と替玉(120円)。うまい!
店員さん達も物凄く気持ちの良い人たちであった#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/DJMjfSN2FF
またお金を使ってしまった私なのであった……
なんと福岡・佐賀はこんな感じで終わり。
あまりにも寂しいので写真を載せておこう
見た瞬間に「撮りたい」と思った橋。橋が架かってる川もナイスな川だった#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/XdKTeOh2Lx
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) October 4, 2019
すっげー!こんな所にあるなんてオレ知らなかったよ!
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) October 2, 2019
佐賀県鳥栖市、鳥栖IC近くの国道3号線だぜ!#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/SZY9ABkHJC
筑後川!
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) October 2, 2019
利根川・吉野川と合わせて『日本三大暴れ川』と呼ばれるらしいけど荒れてるトコなんて見たことない#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/tVF7PLElly
1週間くらいは居たはずなんだけどね。
福岡と佐賀(佐賀は4時間)
あまり思い出らしい思い出が無いのが残念だ
これは改めて訪れる必要があるな!
という訳で旅は熊本へ
もうね、九州は割と知った土地の感じがあるから
熊本もあまり思い出らしい思い出が少ない訳で
強いて挙げるなら
『おべんとうのヒライ』
大学時代からね、
熊本に行くときは頻繁にお世話になってたからね、
再会が嬉しくてね、
……また散財しちゃったのね
ま、詳しい事は熊本編にて
よろしければ ご覧ください
<m(_ _)m>