こんにちは、淀ノ木 一茶です
無職が歩く日本縦断、静岡編
神奈川編という前回記事が存在はするのですが、
別につながりもないので
まずはこの記事からどうぞ
神奈川編が気になる方はこちらからどうぞ↓
無職が歩く日本縦断(神奈川編②)
2019年7月20日
箱根の山を登り切り、静岡県へ入った
県境を超えた頃にはもう夕方で、
「雨と坂で疲れ切った心身を救うにはご飯しかない!」
と、すぐそばの食事処へ
お店には焼肉など魅力的なメニューがたくさんあった。
しかしいくら魅力的なメニューがあっても俺にはお金がないのだ
「……ラーメンお願いします」
焼肉への思いを抑えラーメンを注文する。
勘違いしてほしくないのだが、決してラーメンは悪くない。
悪いのは俺だ。
むしろラーメンは良い。旨いもん
で、ラーメン食ってる俺の隣のテーブルに
ひとりで焼肉モリモリ食ってるお兄さんがいた
俺にもモリモリ話しかけてきた
旅のことを聞かれたり、
お兄さんがトラック運転手で子供たちとは
なかなか会えない生活をしている話を聞いたり、
そしてラーメンを食べ終え席を立とうとした時だった
「大将、あの子にレモンサワーを」
なんとトラック運転手のお兄さんが
初対面の俺にレモンサワーをご馳走してくれたのだ
「一杯飲んでからの方がよく眠れるだろ?」
そう言って笑うお兄さんの笑顔は最高にカッコ良かった
また、会計の時には別のトラック運転手さんがラーメン代を払ってくれた
ありがとうお兄さんたち
この後は
すんごい日照りの中で歩いたり、
かと思えば短時間集中の大雨に降られたり、
浜松で餃子祭りしたり、
http://i-yodonoki.xyz/judan12
すんごい日照りの中で歩いたり、
最寄り駅付近で逃走中の殺人未遂犯に怯えたり、
風邪ひいたり、
台風をやり過ごすべくネカフェを目指したり、
すんごい日照りの中で歩いたり、
色々あったけど特筆すべきはアレだな
後ろから声かけてきてその後2時間くらい一緒に歩いてたお兄さん
かな
宿泊予定地を変更してお兄さんの家に泊まったもんな
趣味で包丁研いでたり、
外との交流を断った完全独立の村を計画してたり、
とにかく変わった人だったけど
悪い人ではなさそうだった
で、泊めてくれるしご馳走もしてくれるというので
ホイホイついて行った訳だが、めちゃめちゃ楽しかった
酔っぱらいすぎてあまり覚えてないけど楽しかった。
その時の写真がこれら
↑1件目に行ったスナックで頂いたイルカ肉。柔らかめのジャーキーみたいな感じ
↑同じお店で頼んだお酒。なぜか俺の名前でボトルキープ
↑飲み屋3件回った後、4次会の会場となったお兄さんの部屋の床。なぜ撮ったのかは不明
↑スリーショット撮ろうとしたけど間違って動画撮ってたやつ。記憶にない
↑謎の自撮り。操作間違えたんだろうけど妙に笑顔
↑翌日連れて行ってもらったお店のチキンカツ定食。二日酔いには水とカロリーだ
酷いな!
改めて見ると酷いな
こんなだったにもかかわらず、
お兄さんはしっかりと見送ってくれた
65日目
— 淀ノ木 一茶 (@i_yodonoki) July 25, 2019
昨日はめちゃめちゃ楽しかった!ありがとうございます!半分くらい覚えてないけど……
写真は泊めてくれたお兄さんと#無職が歩く日本縦断 pic.twitter.com/sy13GsFe1F
Twitterのフォローは外されちゃったけど、
いつかお礼に行きたいです
静岡では他にも色んな人に助けてもらって、
会いに来てソイラテ奢ってくれたTwitterの相互さんがいたり
農作業してたお婆ちゃんが水とお菓子くれたり
別の相互さんが差し入れもって来てくれたり
ロードバイクの少年がゼリー飲料くれたり、
他にも飲み物に関しては数えきれないほど頂いた。
現金をくれたお婆ちゃんもいた。
こうして多くの人に助けられながら、
灼熱の静岡を歩き終え愛知へ
愛知は愛知でまた多くの人のお世話になるわけだが
それはまた愛知編の記事で
<m(_ _)m>