無職が歩く日本縦断(大阪編)

こんにちは、淀ノ木 一茶です

 

無職が歩く日本縦断、大阪編

 

京都編からの続きですが、

前回記事を読んでなくても面白いので

まずはこの記事からどうぞ

 

 

 

2019年8月24日、京都から大阪へと進入した

 

 

 

いつどこで進入したのかは分からない

 

25日の朝、天気予報チェック時に現在地点を調べたら

そこは既に大阪だったのだ

 

後から調べたところ、県境(府境?)から

1kmもないところに泊まっていたらしい

 

 

 

そんなゆるい感じで大阪へ

 

 

 

大阪では、というか高槻では

「ルートの都合が合えば行きたい」

と思っていたお店があったので

お昼前に着くように時間調整、

訪れたのはコチラ

 

 

 

やよい軒 高槻店

 

ここが何なのかというと、皆さまご存知の定食屋だ

 

ただ、私の好きなコンテンツのひとつであるアイドルマスターというものに高槻やよいちゃんというアイドルがいて彼女の名前からやよい軒高槻店が一部では聖地のように扱われており、やよいちゃんの誕生日である3月25日には多くのファンが店舗を訪れるどころかお店側も日付の入ったボードを店頭に用意してくれるほどに浸透しているこの場所に対しもし日本縦断の旅で近くを通るのであれば寄ってみてもいいかも知れないいや他に通りたいルートがあるという訳でもないのだからここを通るようにしても良いのではないだろうかそうだ何か目的地があった方が旅に張りが生まれるからここはひとつ仮の目的地として設定してみてはどうだろうか旅の期間が5月~11月を予定している以上3月25日に行く訳でもないから特に意味は無いというか特別行きたいと思ってはいないが仮の目的地として行ってみよう

 

という理由が私にはあったのでお店を訪れたのだ

 

特にコラボイベントがあったりする訳でもなく

単に名前が共通している定食屋さんなので

普通に食事を済ませて写真を撮りお店を後にした

 

 

 

で、その後はとある駅近くのベンチでのんびり

 

というのも、某ソシャゲのサービス終了前から交流のある方が

わざわざ会いに来てくれるとの事で待っていたのだ

 

 

 

この方が非常に親切かつ俺を知っている人で、

ありがたい差し入れの数々をくださった

数日前に「モバイルバッテリーの調子が悪い」とツイートしたのを見て

今は使ってない(本人談)バッテリーをくださったり

 

三重県で「マンボウ気になるけどルート的に食べられない」

とツイートしたのを見て三重土産マンボウあられをくださったり

 

鍋が有りお湯使えるのを知っててスープ春雨、

酒好きなの知っててハイボール、

なんて俺向けの差し入れセットなんだ!と

 

 

 

更に「お茶できる所でも入りましょうか」

って話になった時に

 

「淀ノ木さんお酒好きでしょ? 一杯飲みましょうよww」

 

とカフェ等でなく居酒屋を選ぶ判断力。

 

 

 

ファンか?ファンなのか?淀ノ木 一茶のファンの方なのでしょうか?

飲み代も出してくれるし……

 

 

 

 

 

ここまで色々書いたけど何が凄いってこの方

大阪在住じゃないんだよね……

 

 

 

わざわざ会いに来てくれてこの神対応、

感謝しかねえです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなご厚意に対する感謝を胸に迎えた翌日、

 

 

 

日照りがヤバい

 

 

 

記録取ってなかったけどすげー暑かったんですのよ

 

 

 

持ってる水もすぐに温くなり、

なんとか冷たい水を得ようと公園を探して向かう

 

「あった! 水道だ! 助かった!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

助からん!!!

 

 

 

 

 

なんて悪質なダミーなんだ

 

俺をピンポイントで攻撃するためだけに

作られたようなモニュメントじゃないか

 

 

 

この日は体温と大差ない温度のお湯で渇きを癒しつつ進んだ

 

 

 

しかし捨てる神あれば拾う神あり

 

この日泊まった公園で会った

おばちゃんが俺にとっての神だった

 

 

 

はじめはめっっっちゃグイグイ話しかけてきて

正直鬱陶しいと思ったが

 

あの辺りは毎朝ラジオ体操するから公園内で泊まるならどこが良い、

なんて情報をくれたり

パンをくれたり

一度帰ったと思ったら数時間後に再び俺の様子を見に現れたり

翌朝またパンをくれたりした

 

大阪も親切だなぁ

 

 

 

 

 

そんな大阪も次の日にはお別れ、

旅は兵庫へと続きます

 

兵庫は二度の通報・職務質問や

初対面のおっちゃんの小屋で泥酔・宿泊など

なかなか濃い時間だったように思います

 

よかったらそちらもご覧ください

 

 

 

<m(_ _)m>